
こんにちは!かいりです^^
今日は、いつもと趣向を変えて
僕のペットについて、
エキゾチックアニマルと呼ばれる動物たち
についてのお話になります!
もくじ
エキゾチックアニマルとは
僕は現在、2匹のペットを飼っています。
サムネで分かったとは思いますが、
そのペットとは・・・
そうです!トカゲなんです!
※ここから写真も出ます。
苦手な方は、戻るボタンを押してください^^;
(できれば挑戦してみる気で見て欲しいです・・・)
さて、トカゲがペット!?
と思った方もいるのでは無いでしょうか?
ちょっと変わっていますよね^^;
ペットといえば、犬や猫
または鳥や魚などが代表的です。
近年だと、
ハリネズミなんかもペットとしては人気ですね!
ですが、世の中には僕のようにトカゲ
他にもヘビ、カエルなど
変わったペットを飼育している方が一定数存在します。
そして、そういった変わった動物が巷では
エキゾチックアニマル
と呼ばれています。
今回はそんなエキゾチックアニマルの魅力を
皆さんに布教していこうという記事ですw
僕の2匹の変わったペット
ヒョウモントカゲモドキ
それではまず、僕のペットたちの紹介になります!
まず1匹目!
愛らしい見た目で人気の
レオパードゲッコー
(和名:ヒョウモントカゲモドキ)
の、チロルちゃん(♀)です!
ちょうど2年前から飼い始めた
僕の初めてのペットリザードでもあります。
レオパの愛称で慕われている、
ペットリザードの中では一番代表的な種類ですね
一時期Twitterでも話題になったので
レオパって聞いたことある!
という人も、中にはいるのでは無いでしょうか?
笑っているような顔つきが
とても愛らしいんですよね^^
なぜ親しまれているのか?
レオパがペットリザードとして親しまれている理由
それは、ズバリ飼いやすさです!
トカゲというのは
人に懐くということは基本的にはありません。
人に慣れるという表現が正しいかと思います。
そんな中でもレオパという種類は、慣れやすい
飼いやすい。
ハンドリング(生態を手に乗せたりすること)
がしやすいということで人気です。
※よくTwitterなどで名前を呼ぶと寄ってきたり
する子がいたりしますが、ああいう子は
本当にごく稀です。
いざ飼って見て「思ってたのと違う」
となるのは悲しいので
よく調べてから買うようにしてください。
軽く紹介するだけでも、
- ハイイエロー
- マックスノー
- タンジェリン
- ハイポ
- エニグマ
- ブリザード
など、たくさんの品種がいます!
ちなみにうちの子はハイイエローです^^
また、これらの品種を掛け合わせて
交配させることで、それぞれの色が混ざった子が生まれます。
こうして、自分でお気に入りの品種を見つけ出すのも
醍醐味の一つです!!
値段帯も様々ですが、やすい品種ですと
5,000円〜
くらいから買うことができます!
ケージもそんなに大きいもの、
高額なものを必要としないのも、
飼いやすさの理由の一つですね^^
もしご興味おありでしたら、
ぜひ飼って見てはいかがでしょうか?
飼う上での相談がありましたら、
僕でよければ下記からご連絡頂ければ伺います^^
それでは、次の僕のペットの紹介です!
ナイルモニター
さて、続いてのペットはこちら!
野生的で荒々しさ溢れるフォルムが魅力的な
ナイルモニター
の、ギアラ(性別不明)です!
性別不明の理由は、この種類は判断が難しいからです^^;
レオパとは打って変わって、
とても野生的で恐竜チックな見た目ですよね^^
この荒々しさ、かっこよさに惹かれて購入しました!
最終的にはなんと、150cmくらいに成長します!!
ただ、このナイルモニターという種類は、
性格がとても臆病で、
人間に対して威嚇や、攻撃をしてくる子も少なくありません。
それゆえ、途中で飼育を諦めてしまう方も
少なく無いのが現状です。
値段が比較的安価で、ベビーだと
10,000円を切ることもあります。
手が出しやすいのは確かに魅力ですが、
もし飼育することになった場合は、
最後まで責任を持って飼育することを念頭に置いて
生涯面倒を見てあげて欲しいです・・・
安直な考えで購入してしまっては、
生体も飼い主さんにも得はありません。
また、飼育するときは必ず脱走しないように
工夫すること。
大きいサイズになってしまいますと、
猛獣といっても大げさでは無いので
自分だけでなく、周りの方に危害が加わらないよう
十分に配慮した上で飼育しましょう^^
この子は、水をとてもよく好む種類ですので
体が丸々入るくらいの水入れを用意してあげるといいです!
お勧めとしては、大きめのタッパー
本当に大人のサイズになったら
工事などで使うモルタルを作る容器に
水を張るといいらしいです!
他にも、水槽に陸地を作って飼育している方もいます!
危険であるとは話しましたが、
それを理解した上で飼育すると
とても迫力があり、魅力的なペットリザードです!
飼育できる環境を用意することができ
責任を持って飼うことが出来るなら
僕は是非オススメしたいと思います!!
餌も、鶏肉などを好んで食べますので、
虫が苦手な方も問題ないかと思います。
(個体によっては、幼い頃は鶏肉を食べず
虫を与えざるを得ない子もいますが)
餌に食いつく姿も迫力満点!
まさに飼える恐竜!!って感じです^^
ナイルモニターに関しては
僕もまだまだ勉強中ですので、
むしろアドバイスをしてくれる方や
情報交換をできる仲間が増えたら嬉しいと考えています^^
以上が、僕のちょっと変わったペットたちになります^^
エキゾチックアニマルの日本最大イベントが開催されます!
さて、ここまで読んでくださってくれたあなた!
爬虫類の魅力に気づき始めているんじゃないでしょうか?
そんなあなたに朗報です!!
2019年11/30(土)、12/1(日)
に、池袋サンシャインで
東京レプタイルズショー2019
というイベントが開催されます!!
こちらは、爬虫類に限らず、
チンチラやモモンガ
フクロウなどのちょっと変わった動物たちも
販売している生体の即売会イベントで
なんと、その規模は
日本最大となっています!!
かくいう僕も、11/30(土)に参戦するのですが
もしこの記事をご覧になって興味を持っていただけたら
是非遊びに行ってみてほしいと思います!!
買い物をせずとも、
普段動物園やペットショップでは見ることのできない
たくさんの変わった動物たちがいるので、
見に来るだけでも絶対に楽しめると思います!!
土日、お子さんとお出かけになったり、
ちょっと変わったデートで恋人といって見るのも
いいかもしれませんね^^
普段の記事とは全然温度感の違う記事になりましたが、
要は自分の趣味を布教する記事ですw
ここまでわざわざ読んでくださった方
本当にありがとうございます!!
爬虫類に少しでも興味を持っていただけたら
僕はそれだけでもとても嬉しいです!!
それではまた^^